とりをあつめて

窓を開ける、近所を歩く

とりをあつめて(その40)

「ワシのマーク」

1月に長崎を訪れた際、慣れない移動にくたびれていたところ、ホテルの自販機で見つけた鳥。栄養ドリンクなんて、何年ぶりのことでしょう。祖母が昔、ことあるごとに「チオビタあるよ」「リポビタンあるよ」「オロナミンシーあるよ」と言っていたのを思い出します。

さて、大正製薬のホームページによると、初代「ワシのマーク」が制定されたのは1955年のこと。以来、現在のデザインに至るまで、何度か細かな更新がされているようです。初代のワシも現代のワシも、頭部と翼の一部が白いというのが共通の特徴で、これはどうも、ハクトウワシをベースにしたのではないかと想像します。そして、そこに少しだけオオワシの感じも見受けられます。

そもそも「ワシ」と聞けば、大半の人が、このマークの鳥に近いイメージを抱くのではないでしょうか。でも実際に、生活圏で野生のワシを見かけるような機会は、ほとんどの人にとって、滅多にないものだと思います。特にハクトウワシに関しては、野生では国内におらず、動物園にいるのみです。「見たことはないがイメージできる鳥」――ワシというのは、なかなか不思議で面白い存在です。

ちなみにハクトウワシは、アメリカの国鳥であり、国章にも描かれています。1955年、「ワシのマーク」が描かれた時代には、もちろんインターネットもスマホもありません。そのなかでイメージされた「ワシ」には、アメリカから入ってきたいろいろな文化のインパクトが及んでいるのかもしれません。ポップでかわいいです。